火災保険

契約前から桧屋さんに頂いていた概算には、火災保険も含まれていて、10年間で15万になっていました。
いざ、桧屋さん紹介で正式な火災保険見積りを頂くと、たしか45万超えと50万超えの2プランでした。(すぐに捨ててしまったので正確な数字は確認できません)

また、です。
桧家さんの取り分がないところは、概算で安く見せてるのだと思っています。(施主に総額を少しでも安く見せる。)
大きなため息で、なんとか自分を落ち着かせます。
勿論、自分で探し、契約しました。

火災保険を探していて分かったのは、「準防火構造」仕様にしてくれていたら、火災保険が半額以下になることもあるようです。
残念ながら弊宅は、「H構造=木造その他」になっていたので、新築なのに、築50年の木造ともほぼ同じ保険料になるようです。
他にも、ツーバイフォーなら割引とかもありましたが、桧家の標準は前述の通りH構造。

私は手遅れだったので、準防火仕様にした場合の増額分を確認していません。
桧家さんと契約した当時の私は、「最新の家なんだから、防火水準も高くなっているだろう」という素人の思い込みがあり、深く考えることもしていませんでした。

Z空調の乾燥と、国の定める耐火基準では一番下の仕様、これは火が回りやすいのではないかと心配になります。
IHコンロだし、誰もタバコを吸わないので、火の気はありません。
それでも、建物に何か安心感が欲しいところです・・。

保険は結局、セゾン自動車保険の火災保険を選びました。
地震保険や個人賠償責任などをつけて、20万で少しお釣りが出る程度です。
火災保険のみでミニマム構成なら、12万程度にもできそうでした。

尚、銀行さんが提案してくれた内容は、大手保険会社からのもので50万弱だったかと思います。
これも高すぎてすぐに選択肢からはずしたので、記憶に残っていません。

高かろう良かろう、安かろう悪かろうの世界というものでは無いので、一定以上の信用があり、リーズナブルなプランを提供してくれる会社さんが最適だと思います。
私の環境では、セゾンさんが最適と判断しました。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする